さつま揚げスープ:オデングッ
寒い季節になってくると、やっぱり温かいスープが食べたくなります。
韓国では暑くても寒くても、チゲなどの熱いスープ系お料理はよく食べますが
寒い季節、外でちょっと小腹が空いた時は
韓国海苔巻キムパ&おでんスープ
なんて組み合わせは最高です♪
今日はその さつま揚げのスープ (韓国語でオデングッといいます)
(韓国ではさつま揚げのことを“おでん”といいます)
**** 材 料(お好きな分量で) ****
・さつま揚げ 好きなだけ
・大根 好きなだけ
・だし汁 具がヒタヒタになるくらい(粉末かつおだしでも可)
・しょうゆ 味をみて調整
・酒 少々
**** 作り方 ****
1,今回は2種類のさつま揚げを用意。
2,さつま揚げと大根は食べやすい大きさに切る
3,鍋にだし汁と大根、さつま揚げを入れ煮込む
(吹きこぼれやすいので注意!)
4,しょうゆと酒を入れ味を見る(薄いようだったら塩で調整する)
5,大根が柔らかくなったら出来上がり!
(火を止め、少し時間を置くとより味がしみておいしいです)
日本の“おでん”と似ていますが、根本的に違います。
韓国のおでんスープはあっさりしたスープがメイン。
さつま揚げから出るダシのきいたやさしいスープが体を温めてくれますよ。
韓国の屋台では細長く切ったオデンを串で刺して煮てあり食べやすいです。
お好みで、玉ねぎスライスや小ねぎ、粉トウガラシなど入れてもいいですね。
ご飯を入れてクッパ風にして食べたりもしますよ♪
韓国のペラペラさつま揚げ:オデン
★ランキングに2つ参加しています★
ポチッと応援頂けると大変うれしいです
韓国では暑くても寒くても、チゲなどの熱いスープ系お料理はよく食べますが
寒い季節、外でちょっと小腹が空いた時は
韓国海苔巻キムパ&おでんスープ
なんて組み合わせは最高です♪
今日はその さつま揚げのスープ (韓国語でオデングッといいます)

(韓国ではさつま揚げのことを“おでん”といいます)
**** 材 料(お好きな分量で) ****
・さつま揚げ 好きなだけ
・大根 好きなだけ
・だし汁 具がヒタヒタになるくらい(粉末かつおだしでも可)
・しょうゆ 味をみて調整
・酒 少々
**** 作り方 ****
1,今回は2種類のさつま揚げを用意。

2,さつま揚げと大根は食べやすい大きさに切る


3,鍋にだし汁と大根、さつま揚げを入れ煮込む
(吹きこぼれやすいので注意!)
4,しょうゆと酒を入れ味を見る(薄いようだったら塩で調整する)


5,大根が柔らかくなったら出来上がり!
(火を止め、少し時間を置くとより味がしみておいしいです)
日本の“おでん”と似ていますが、根本的に違います。
韓国のおでんスープはあっさりしたスープがメイン。
さつま揚げから出るダシのきいたやさしいスープが体を温めてくれますよ。
韓国の屋台では細長く切ったオデンを串で刺して煮てあり食べやすいです。
お好みで、玉ねぎスライスや小ねぎ、粉トウガラシなど入れてもいいですね。
ご飯を入れてクッパ風にして食べたりもしますよ♪
韓国のペラペラさつま揚げ:オデン

★ランキングに2つ参加しています★
ポチッと応援頂けると大変うれしいです